2025年2月6日 知事記者会見

1 国際会議出席のため知事が渡米/グリーン水素で「山梨が主導的役割を」

知事は2月6日の記者会見で、2月25日から3月2日の6日間、地球温暖化対策を議論する国際会議「CRC2サミット」に参加するため、米国カリフォルニア州へ渡航することを報告した。昨年11月に訪問した際、地球温暖化研究の世界的権威であるヴィーラバドラン・ラマナサン博士からサミットでの講演を依頼されたため、今回渡航する。

このサミットは、各国の専門家たちが集う国際会議で、国際的に高く評価されている。県は、山梨県のグリーン水素の最前線の取り組みを紹介し、国際的な地位を確かなものにしたい考え。

今回の渡航では、国際会議での講演に加え、グリーン水素の利用を促進している全米最大の官民合同組織「ARCHES」との共同宣言や、米国内で水素社会の実現に尽力する関係者とのネットワークの構築も予定されている。

知事は「今後の水素社会のビジョンづくりや国際的なルールづくりにおいて、本県が主導的な役割を果たしていきたい」と述べた。

2 「将来像をイメージして!」/富士トラムが生み出す未来を描いたストーリーブックを公開

知事は会見で、富士トラム導入後の未来像を具体的にイメージできるストーリーブックと動画を制作したことを発表した。現在開催している、富士トラム構想についての説明会や意見交換会などで活用する。

ストーリーブックは、これまでの住民との対話を参考に、将来の地域のあり方や暮らし方を物語形式でまとめている。若い世代をターゲットとして意識し、絵本風に編集されている。動画はストーリーブックをもとに映像化した。

知事は「県民の皆様に山梨の将来像をイメージしていただきたい。是非ご覧いただき、ご家族やご友人とお話をしていただきたい」と述べた。

全文をご覧になりたい場合には、こちらからどうぞ
山梨県公式ホームページの会見録      
※会見の翌日以降にアップロードされます。 

関連記事一覧